現在の仕事
製造部の溶接課で板金を溶接するお仕事を主に担当しています。
また、二年前より管理部の人材育成課の課長として就任しました。社内での研修や、レクリエーション企画、技能実習生の指導や生活の相談役、また新人教育といった人材育成に係る間接業務も兼任しています。
やりがい
溶接加工では溶接跡の幅を均一にし、音で判断しながらきれいなビードをつくることがとても技術の必要なところだと思います。それうまくできたときは、とても嬉しくなります。私も先輩に教わりながら仕事を覚えてきましたが、今は私がその役目も任せてもらえるようになり、指導をする機会も増えてきました。後輩がどんどん仕事を覚えて成長していってくれる姿を見るととてもやりがいを感じます。
後輩や新人には日本人だけでなく外国から来ている技能実習生もいるのですが、彼らは故郷を離れ、遠い日本で3年間技術や日本語を勉強しながら仕事をしています。彼らに仕事を教えているうちに、日本語を教えるようになり、また日常生活の相談などを受けるようになりました。
今では私がタイ語や中国語などの言葉を覚えることに興味が出てきています。日本の人口減少が懸念されている昨今これからますます外国人材の活用も盛んになりダイバーシティ企業になっていくと予測されていますので、私は実習生や海外から来たエンジニアの方たちが安心して働けるよう、社内で国と国をつなぐような存在として活躍できるようになりたいと思っています。そして彼らの帰国後、ここで覚えた技術をそれぞれの母国でも活かしてもらえているととても嬉しく思います。
また休みの日には、社員や実習生たちとフットサルやソフトボールをしたり、タイ料理を食べに行ったり、みんなで国際交流も楽しんでいます。